何かにはまると一直線。とにかくあきるまで突っ走る。旅キチで、映画好きで、食欲魔人な日記です。最近シドにドハマり!!
by kanamejakushi
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体植物
映画
写真
酒
料理
食べ物
つけ麺
甘いもの
旅行
お土産
旅の思い出
散歩
お気に入り
本
雑文
ディズニー
ゲーム
動物
妊婦生活
育児
料理地図
未分類
以前の記事
2018年 09月2018年 07月
2018年 06月
2017年 10月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
りんく(○´ェ`○)
laraの。。脳みそブログ
ザルツブログ
自己満足写真館
今日も朝から千鳥足。。。
お寿司と築地とB級グルメの旅
jasmin's kitchennew!
シグナル・ロッソ。
Con Brio!!
Will I ? 2
小だぬきの小細工屋
フランス旅行記ブログ~パリ~
リンクはフリーです。
「リンクいれといて~」
と、気軽に申し付けていただければバシッと貼らせていただきます。
何も言われないと何もしないまま・・・
そんな感じです(^-^;)
~~~~~~~~~~~~~
ツイッターかなめ101
~~~~~~~~~~~~~
*映画の★評価について
★★★★★
大好き!!
すごいおもしろいかった!
★★★★☆
好き・おもしろかった
★★★☆☆
好きでも嫌いでもない
悪くはない・普通
★★☆☆☆
嫌い・おもしろくなかった
★☆☆☆☆
ありえねぇ・大嫌い
という、ざっくりした完全に私の好みかどうかという判定となっております~
~~~~~~~~~~~~
ザルツブログ
自己満足写真館
今日も朝から千鳥足。。。
お寿司と築地とB級グルメの旅
jasmin's kitchennew!
シグナル・ロッソ。
Con Brio!!
Will I ? 2
小だぬきの小細工屋
フランス旅行記ブログ~パリ~
リンクはフリーです。
「リンクいれといて~」
と、気軽に申し付けていただければバシッと貼らせていただきます。
何も言われないと何もしないまま・・・
そんな感じです(^-^;)
~~~~~~~~~~~~~
ツイッターかなめ101
~~~~~~~~~~~~~
*映画の★評価について
★★★★★
大好き!!
すごいおもしろいかった!
★★★★☆
好き・おもしろかった
★★★☆☆
好きでも嫌いでもない
悪くはない・普通
★★☆☆☆
嫌い・おもしろくなかった
★☆☆☆☆
ありえねぇ・大嫌い
という、ざっくりした完全に私の好みかどうかという判定となっております~
~~~~~~~~~~~~
最新のトラックバック
介護のための殺人 |
from 笑う社会人の生活 |
09/26中華街「萬和樓」 |
from チョウの檻 |
「凶悪」 |
from ここなつ映画レビュー |
無料で観た |
from Anything Story |
07/14うおがし銘茶 .. |
from チョウの檻 |
12/19築地 場外「河.. |
from チョウの檻 |
ブダペスト パブ FOR.. |
from ザルツブログ ザルツブルク在.. |
キック・アス |
from piece of life .. |
つきじろうさん宅宴会 |
from チョウの檻 |
チョウ家ベーコン宴会 |
from チョウの檻 |
ライフログ
検索
タグ
猫 ベルギー フィリピン 築地 バー柳 カレー ブダペスト 台湾 米花 浅草 ブータン 越谷 銀座 オランダ アムステルダム ハンガリー ビール 蒲生 フォーシーズン 娘ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
昼ビールいぇ~~~いΨ(`∇´)Ψ
お昼ご飯食べる時間なくなった~~~~
なので、ビール飲む~~~
じゃなくて、本当はセブンイレブン入ったら
ポテチとエチゴビールみたからのみたくなったの~~~Ψ(`∇´)Ψ
あ、酔っ払い更新だ。へへへ
ってわけで、おつまみはこれ~~~
セブンイレブンの豚しゃぶ~

わさびポテチ~

これがおつまみであり今日のお昼ご飯です( ̄ー ̄)
んで、ビールいっぽんめ~
こしひかり越後ビール。うっすいで~~~~~す。食事にはばっちり!!

あ、ちなみに、グラスは一本ごとに凍らせたのだしましたよん

2本目~~~
プレミアムレッドエール

缶の裏表違うのがミソだけど・・・・ごめん。私には味がきつすぎた^^;

ベルギーのピルスナーまだのんでなかったんだよ~ん。まあ、ピルスナーですわ

やっぱ、PALMうっま~~~~~い(*´Д`*)

ってわけで~~お昼ご飯がわりに4本完飲(*´Д`*)

しかも、泥酔のせいでいつもより感想が辛口にシンプル~~~(ぉぃ)
これから電車で酔いさまして、おいしいもの食べてきま~~~~す。
これでいいのか、私~~~~≧∇≦
なので、ビール飲む~~~
じゃなくて、本当はセブンイレブン入ったら
ポテチとエチゴビールみたからのみたくなったの~~~Ψ(`∇´)Ψ
あ、酔っ払い更新だ。へへへ
ってわけで、おつまみはこれ~~~
セブンイレブンの豚しゃぶ~

わさびポテチ~

これがおつまみであり今日のお昼ご飯です( ̄ー ̄)
んで、ビールいっぽんめ~
こしひかり越後ビール。うっすいで~~~~~す。食事にはばっちり!!

あ、ちなみに、グラスは一本ごとに凍らせたのだしましたよん

2本目~~~
プレミアムレッドエール

缶の裏表違うのがミソだけど・・・・ごめん。私には味がきつすぎた^^;

ベルギーのピルスナーまだのんでなかったんだよ~ん。まあ、ピルスナーですわ

やっぱ、PALMうっま~~~~~い(*´Д`*)

ってわけで~~お昼ご飯がわりに4本完飲(*´Д`*)

しかも、泥酔のせいでいつもより感想が辛口にシンプル~~~(ぉぃ)
これから電車で酔いさまして、おいしいもの食べてきま~~~~す。
これでいいのか、私~~~~≧∇≦
▲
by kanamejakushi
| 2010-07-10 16:32
| 酒
ベルギー旅行記 その34 帰りの飛行機
シャルルドゴール空港で、電車から飛行機に乗り換え(´_ゝ`)
そこそこ時間があると思っていたのに・・・
2時間って、手続きしてるとあっという間Σ(・ー・;)

買い物したり、ちょこっとネットしたりとか思ってたのですが(*゜ー゜)
トイレすませただけで、ゲート前に辿り着いたの15分前とかだったんですよ(^-^;)
もう、とっとと飛行機乗っちゃいます!
できるだけ早めに乗りたかったのですよ~
帰りのシートはこちらの通路側

なんだかちょっと違うのわかりますか?(´_ゝ`)

プレミアムボヤジャーって席だったりします。
エコノミー席ではあるんだけど、ちょびっと余裕がある席ってやつです。
実は、またしても到着した日がそのまま仕事なんで(^-^;)
しっかり睡眠とるために、ちょっといい席にしてみました。
まあ、前日にエコノミーの席で帰るのと比較して2万円しか違わなかったからですが。
それでも、いっちゃん安い値段で乗るのとは5万円以上違ってくるからでしょうか
このクラスだけ、すっごい空いてましたΨ(`∇´)Ψ

ほぼみなさん、1人2席使えていました( ̄ー ̄)
まあ、席はラッキーですが食事はエコノミーのまま~(*゜ー゜)
最初の飲み物はシャンパンもらって~

機内食は肉ダンゴで(*゜ー゜)

エコノミーでも、チーズに赤ワインって楽しみは贅沢気分よね~

お腹一杯になったので眠る~(*´Д`*)
ってわけで、お隣が空いてたので、
窓際の席に座って、通路側の席に脚のっけちゃってます・・・わかるかな

そして、夜中の楽しみ~( ̄ー ̄)

めったに食べないんだけどね~。
おいしいんですよね~洋食ばっかりの後だから余計にかな?

そして朝ご飯Ψ(`∇´)Ψ

このデザートが子供の頃風邪ひくと食べるやつみたいです・・・りんご擂ったやつ

ってわけで、成田到着。
これにてベルギー旅行記終わりです( ̄ー ̄)
長々と失礼いたしました~(*´Д`*)
そこそこ時間があると思っていたのに・・・
2時間って、手続きしてるとあっという間Σ(・ー・;)

買い物したり、ちょこっとネットしたりとか思ってたのですが(*゜ー゜)
トイレすませただけで、ゲート前に辿り着いたの15分前とかだったんですよ(^-^;)
もう、とっとと飛行機乗っちゃいます!
できるだけ早めに乗りたかったのですよ~
帰りのシートはこちらの通路側

なんだかちょっと違うのわかりますか?(´_ゝ`)

プレミアムボヤジャーって席だったりします。
エコノミー席ではあるんだけど、ちょびっと余裕がある席ってやつです。
実は、またしても到着した日がそのまま仕事なんで(^-^;)
しっかり睡眠とるために、ちょっといい席にしてみました。
まあ、前日にエコノミーの席で帰るのと比較して2万円しか違わなかったからですが。
それでも、いっちゃん安い値段で乗るのとは5万円以上違ってくるからでしょうか
このクラスだけ、すっごい空いてましたΨ(`∇´)Ψ

ほぼみなさん、1人2席使えていました( ̄ー ̄)
まあ、席はラッキーですが食事はエコノミーのまま~(*゜ー゜)
最初の飲み物はシャンパンもらって~

機内食は肉ダンゴで(*゜ー゜)

エコノミーでも、チーズに赤ワインって楽しみは贅沢気分よね~

お腹一杯になったので眠る~(*´Д`*)
ってわけで、お隣が空いてたので、
窓際の席に座って、通路側の席に脚のっけちゃってます・・・わかるかな

そして、夜中の楽しみ~( ̄ー ̄)

めったに食べないんだけどね~。
おいしいんですよね~洋食ばっかりの後だから余計にかな?

そして朝ご飯Ψ(`∇´)Ψ

このデザートが子供の頃風邪ひくと食べるやつみたいです・・・りんご擂ったやつ

ってわけで、成田到着。
これにてベルギー旅行記終わりです( ̄ー ̄)
長々と失礼いたしました~(*´Д`*)
▲
by kanamejakushi
| 2010-07-07 12:55
| 旅行
ベルギー旅行記 その34 TGVでパリへ
カウンターがあいた~

ってことで、チェックイン手続き(´_ゝ`)
まあ、飛行機とは違って、ここで荷物は預けないのですが
計りがあったので、せっかくだからお土産袋をのっけてみた

うはΣ(・ー・;)19.85kgって・・・重いはずだ(^-^;)

まだ時間があったので、自販機のコーヒーを買って

忙しそうな人を眺めながらのんびりしてみたり(´_ゝ`)

そろそろホームにTGVとエールフランスのカウンターが出されました

といっても、このカウンターまったく使わなかったんですけど(^-^;)
で、このおっさんたちはお荷物をTGVにのっけてくれる人たち

あっちに乗りたいな~(向かいのホームにいた)

TGV到着~Ψ(`∇´)Ψ

待ってたあたりと全然違う車両に乗ったのであわてて移動(^-^;)
前の2両がエールフランス用って感じだったみたいです。
おかげで大きい荷物は一番前の荷物室に預けられてちょっと身軽に♪
帰りは、ちゃんとお飲み物とマドレーヌいただきました(´_ゝ`)

車窓(´_ゝ`)

座席。窓に私がおかしなかっこで写真撮ってるの写ってるな~≧∇≦

シャルルドゴール空港あっという間に到着ですわ~(*´Д`*)
つづく

ってことで、チェックイン手続き(´_ゝ`)
まあ、飛行機とは違って、ここで荷物は預けないのですが
計りがあったので、せっかくだからお土産袋をのっけてみた

うはΣ(・ー・;)19.85kgって・・・重いはずだ(^-^;)

まだ時間があったので、自販機のコーヒーを買って

忙しそうな人を眺めながらのんびりしてみたり(´_ゝ`)

そろそろホームにTGVとエールフランスのカウンターが出されました

といっても、このカウンターまったく使わなかったんですけど(^-^;)
で、このおっさんたちはお荷物をTGVにのっけてくれる人たち

あっちに乗りたいな~(向かいのホームにいた)

TGV到着~Ψ(`∇´)Ψ

待ってたあたりと全然違う車両に乗ったのであわてて移動(^-^;)
前の2両がエールフランス用って感じだったみたいです。
おかげで大きい荷物は一番前の荷物室に預けられてちょっと身軽に♪
帰りは、ちゃんとお飲み物とマドレーヌいただきました(´_ゝ`)

車窓(´_ゝ`)

座席。窓に私がおかしなかっこで写真撮ってるの写ってるな~≧∇≦

シャルルドゴール空港あっという間に到着ですわ~(*´Д`*)
つづく
▲
by kanamejakushi
| 2010-07-06 12:36
| 旅行
ベルギー旅行記 その33 駅で朝食ъ(`ー゜)
ベルギー最後の朝です(*゜ー゜)
中央駅から電車で、国際線の出る南駅へ
何時までにきなさいとか書いてなかったんで(^-^;)
まあ、飛行機だと2時間前チェックインなんで、そこまで早くなくていいとは思ったけど
朝食を駅でとればいいんだからとやってきました。
う~ん。しっかり閉まってます(´_ゝ`)

まだ2時間20分もあるからね~(^-^;)真ん中のに乗って1駅で降りるんですよん♪

ってわけで、駅の出入り口すぐにあったPanosで朝食を食べることに(*´Д`*)

サンドイッチの種類がたくさんあってうまそ~( ̄ー ̄)

ってわけで、サンドイッチ、オレンジジュース、カレースープで朝ご飯ъ(`ー゜)

外を向いて、ぼけぼけ歩いてる人を見ながら食べる朝食。
なかなかよかったですよん(´_ゝ`)
つづく
中央駅から電車で、国際線の出る南駅へ
何時までにきなさいとか書いてなかったんで(^-^;)
まあ、飛行機だと2時間前チェックインなんで、そこまで早くなくていいとは思ったけど
朝食を駅でとればいいんだからとやってきました。
う~ん。しっかり閉まってます(´_ゝ`)

まだ2時間20分もあるからね~(^-^;)真ん中のに乗って1駅で降りるんですよん♪

ってわけで、駅の出入り口すぐにあったPanosで朝食を食べることに(*´Д`*)

サンドイッチの種類がたくさんあってうまそ~( ̄ー ̄)

ってわけで、サンドイッチ、オレンジジュース、カレースープで朝ご飯ъ(`ー゜)

外を向いて、ぼけぼけ歩いてる人を見ながら食べる朝食。
なかなかよかったですよん(´_ゝ`)
つづく
▲
by kanamejakushi
| 2010-07-06 12:11
| 旅行
ベルギー旅行記 その32 夕食は軽く(´_ゝ`)
軽く腹ごなしはしましたが、
夕方になってからワッフル食べたりビール2杯いっちゃったんで(^_^;)
夕食は軽めに魚系でいきたいな!
ってことで決めたのがイロ・サクレ地区のこちら
ロティスリー・ヴァンサン Rotisserie Vincent

こちらは入り口すぐが厨房ですъ(`ー゜)

そして店内大きな部屋がわかれていたのですが
入り口からすぐは、こんな明るい色調ъ(`ー゜)

私が通されたのは、ちょっとシックな色調(*´Д`*)

ウエイターさんが忙しく動いていて、たまにドリンクのカウンターで
お水を飲んでいるのを見かけるのがほほえましかったり(´∀`)

こちらのウエイターさんは忙しくて、こちらのカウンターで
フランベなんかしてたりするんですよъ(`ー゜)

さて、先ほどビールを飲んじゃった私は
昼につづいてシャンパンを注文(*´Д`*)今度はグラスだけどね(´_ゝ`)

パンは最初にだされました(*゜ー゜)でもお腹の余裕が・・・ヽ(;・ー・)ノ

さて、私が頼んだもの・・・・
あのね、ビジュアルがね・・・・
写真写りってことだけじゃなくてね・・・・
ソースの色があれだからね・・・・
どうしてもね・・・・
いいわけしてないで出しますか(^-^;)
うなぎのグリーンソース paling in't Groen

このソースがめっちゃ見た目は悪いし、
ちょっと酸味があるので好みが別れるかとは思うのですが
うなぎがめっちゃいいんですよ!
ふっくらやわらかジューシー(*´Д`*)
かなり感動でした(*´Д`*)
美食の国の最後の夕食だったのでした~
つづく
夕方になってからワッフル食べたりビール2杯いっちゃったんで(^_^;)
夕食は軽めに魚系でいきたいな!
ってことで決めたのがイロ・サクレ地区のこちら
ロティスリー・ヴァンサン Rotisserie Vincent

こちらは入り口すぐが厨房ですъ(`ー゜)

そして店内大きな部屋がわかれていたのですが
入り口からすぐは、こんな明るい色調ъ(`ー゜)

私が通されたのは、ちょっとシックな色調(*´Д`*)

ウエイターさんが忙しく動いていて、たまにドリンクのカウンターで
お水を飲んでいるのを見かけるのがほほえましかったり(´∀`)

こちらのウエイターさんは忙しくて、こちらのカウンターで
フランベなんかしてたりするんですよъ(`ー゜)

さて、先ほどビールを飲んじゃった私は
昼につづいてシャンパンを注文(*´Д`*)今度はグラスだけどね(´_ゝ`)

パンは最初にだされました(*゜ー゜)でもお腹の余裕が・・・ヽ(;・ー・)ノ

さて、私が頼んだもの・・・・
あのね、ビジュアルがね・・・・
写真写りってことだけじゃなくてね・・・・
ソースの色があれだからね・・・・
どうしてもね・・・・
いいわけしてないで出しますか(^-^;)
うなぎのグリーンソース paling in't Groen

このソースがめっちゃ見た目は悪いし、
ちょっと酸味があるので好みが別れるかとは思うのですが
うなぎがめっちゃいいんですよ!
ふっくらやわらかジューシー(*´Д`*)
かなり感動でした(*´Д`*)
美食の国の最後の夕食だったのでした~
つづく
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-25 12:38
| 旅行
ベルギー旅行記 その31 スーパーマーケットへ行こう!
ビールを飲んだ後は、
午前中にお土産のチョコを買いにスーパーへ行ったのですが
大量の買い物に夢中になって写真を撮り忘れ
夕方に写真だけを撮りに再訪したのでした~(^-^;)
なんか裏の方を歩いてたら偶然みつけたこちらъ(`ー゜)

写真だけ並べます(´_ゝ`) こちらから
午前中にお土産のチョコを買いにスーパーへ行ったのですが
大量の買い物に夢中になって写真を撮り忘れ
夕方に写真だけを撮りに再訪したのでした~(^-^;)
なんか裏の方を歩いてたら偶然みつけたこちらъ(`ー゜)

写真だけ並べます(´_ゝ`) こちらから
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-24 12:53
| 旅行
ベルギー旅行記 その31 グラン・プラスのブラスリー
ワッフルの後になんですが(´_ゝ`)
やっぱりビールを飲まないとなのですΨ(`∇´)Ψ
グラン・プラスでもっともポピュラーなブラッスリー・カフェ
ル・ロワ・デスパーニュ Le Roy d'Espagne

日中、天気がいいと外の席にお客さんがたくさんいますが(´_ゝ`)

夕方なので中へ(´_ゝ`)

一階には暖炉?5月まだ寒かったです~

私は2階の隅の席に(´_ゝ`)

落書きとかランプとか味のある雰囲気(´∀`)

飲んでなかったビールを注文しないと、ってことでъ(`ー゜)
BELLE-VUE KRIEK(さくらんぼビール)

おつまみはピーナッツ。注文ごとにお金は支払うのでしたъ(`ー゜)

ブリュッセルカードのサービスを使っていただいた
Jupiler

夕食前の軽く一杯ってことで・・・って2杯飲んだけど(´_ゝ`)
この雰囲気はやっぱり味わっておかないとですね(´∀`)
つづく
やっぱりビールを飲まないとなのですΨ(`∇´)Ψ
グラン・プラスでもっともポピュラーなブラッスリー・カフェ
ル・ロワ・デスパーニュ Le Roy d'Espagne

日中、天気がいいと外の席にお客さんがたくさんいますが(´_ゝ`)

夕方なので中へ(´_ゝ`)

一階には暖炉?5月まだ寒かったです~

私は2階の隅の席に(´_ゝ`)

落書きとかランプとか味のある雰囲気(´∀`)

飲んでなかったビールを注文しないと、ってことでъ(`ー゜)
BELLE-VUE KRIEK(さくらんぼビール)

おつまみはピーナッツ。注文ごとにお金は支払うのでしたъ(`ー゜)

ブリュッセルカードのサービスを使っていただいた
Jupiler

夕食前の軽く一杯ってことで・・・って2杯飲んだけど(´_ゝ`)
この雰囲気はやっぱり味わっておかないとですね(´∀`)
つづく
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-23 12:25
| 旅行
ベルギー旅行記 その30 リエージュワッフル
散歩の途中ですが!
ベルギーのワッフルには2種類あって、
上に果物とかのっけて食べるタイプがブリュッセルワッフル、
日本でベルギーワッフルって言われてるのはリエージュワッフルなのです。
ブリュッセルワッフルは、朝食に食べたので(´_ゝ`)
リエージュワッフルも食べないとね~と思っていたのです(´∀`)
おおお!あの車は\(^-^)/

焼きたて~Ψ(`∇´)Ψ

色は狐色をこえてかなりな茶褐色ですが(´_ゝ`)

熱々で、香ばしくて、さくっとふわっとしてておいし~~~(*´Д`*)

こういう食べ歩きはよいですの~(´∀`)
つづく
ベルギーのワッフルには2種類あって、
上に果物とかのっけて食べるタイプがブリュッセルワッフル、
日本でベルギーワッフルって言われてるのはリエージュワッフルなのです。
ブリュッセルワッフルは、朝食に食べたので(´_ゝ`)
リエージュワッフルも食べないとね~と思っていたのです(´∀`)
おおお!あの車は\(^-^)/

焼きたて~Ψ(`∇´)Ψ

色は狐色をこえてかなりな茶褐色ですが(´_ゝ`)

熱々で、香ばしくて、さくっとふわっとしてておいし~~~(*´Д`*)

こういう食べ歩きはよいですの~(´∀`)
つづく
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-22 12:50
| 旅行
ベルギー旅行記 その29 ブリュッセル散歩♪
グーズ博物館の後は、
ちょびっと散歩モード(´_ゝ`)
変なもん探しってわけでもないんだけどさヽ(;・ー・)ノ

博物館をダッシュではしごしたんですよ・・・(´_ゝ`)
ちょびっと散歩モード(´_ゝ`)
変なもん探しってわけでもないんだけどさヽ(;・ー・)ノ

博物館をダッシュではしごしたんですよ・・・(´_ゝ`)
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-22 12:34
| 旅行
ベルギー旅行記 その28 グーズ博物館
贅沢ランチの後は、
出発前からチェックしていたカンティヨン醸造所へ
グーズ博物館として公開されている、ランビックビールの工場なのです(´_ゝ`)
こちらはブリュッセルカードには含まれてはいません(*゜ー゜)

こちらで5ユーロ払って、見学の説明を聞きますъ(`ー゜)
日本語の説明のプリントもいただけるので読みながら見学できるのです!

マッシング(攪拌)
とても小さなところなので全体を撮るのが難しい(@@;

中はこんな風になってます。
ここで麦とかホップとかお湯とかと混ぜて麦汁ができるんですね~

階段を登ったところにあったこれ。
日本でも地ビールをおいてるレストランとかで見たことある感じですね(´_ゝ`)

でも、中身は初めてみました(*゜ー゜)

そして、こんな工場です!って感じの場所の

すぐ隣の部屋がこれ(*´Д`*)

説明には、穀物蔵となってましたが
穀物が積まれるのは、ビール醸造をする10月中旬から4月初旬までなんですって。
私が行ったのは5月4日なので、これはもうビールが寝かされてるのかな。ふふふ
こちらは、屋根裏部屋って感じですが

ここに、赤銅製の冷却層があるのですъ(`ー゜)

この冷却で、天然酵母を麦汁に根付かせて自然発酵させるわけです( ̄ー ̄)
こちらは、樽貯蔵室。ここで熟成されるのですね。

ステンレス製のタンクも扱っておりますねъ(`ー゜)

ここは、フルーツビールを造るところらしいです(*゜ー゜)

階段を降りて

ボトリングの機械ですъ(`ー゜)

奥へと流れていくのですね(´∀`)

最後に入り口まで戻ると

手で栓をする道具があったり

すごい勢いで吹き出てますね(^-^;)シャンパンみたいとちょっと思ったり

ここで見学が終わった人はビールの試飲をいただけるのです

とっても色が濃いですね~。そしてめちゃめちゃ酸っぱい!
なんだかビールじゃないみたいです。おもしろい(○´ェ`○)
でも、この酸っぱいのがランビックビールの特徴なのですね~

こちらはフランボワーズだったかな、果物入りなビールです。
やっぱり酸っぱいけど、甘酸っぱいなのです。素直においしい(´∀`)

こちらでビールを買っていくこともできます(○´ェ`○)

日本でも、小西酒造さんで買えると説明のプリントに書いてありました。
こういうい提携先があるからプリントの日本語が完璧だったのですね~
こうやってゆっくりと説明を読みながらじっくり観て回れて
最後にめずらしいビールの試飲ができてとってもよかったです。
では次の博物館へ~(○´ェ`○)
出発前からチェックしていたカンティヨン醸造所へ
グーズ博物館として公開されている、ランビックビールの工場なのです(´_ゝ`)
こちらはブリュッセルカードには含まれてはいません(*゜ー゜)

こちらで5ユーロ払って、見学の説明を聞きますъ(`ー゜)
日本語の説明のプリントもいただけるので読みながら見学できるのです!

マッシング(攪拌)
とても小さなところなので全体を撮るのが難しい(@@;

中はこんな風になってます。
ここで麦とかホップとかお湯とかと混ぜて麦汁ができるんですね~

階段を登ったところにあったこれ。
日本でも地ビールをおいてるレストランとかで見たことある感じですね(´_ゝ`)

でも、中身は初めてみました(*゜ー゜)

そして、こんな工場です!って感じの場所の

すぐ隣の部屋がこれ(*´Д`*)

説明には、穀物蔵となってましたが
穀物が積まれるのは、ビール醸造をする10月中旬から4月初旬までなんですって。
私が行ったのは5月4日なので、これはもうビールが寝かされてるのかな。ふふふ
こちらは、屋根裏部屋って感じですが

ここに、赤銅製の冷却層があるのですъ(`ー゜)

この冷却で、天然酵母を麦汁に根付かせて自然発酵させるわけです( ̄ー ̄)
こちらは、樽貯蔵室。ここで熟成されるのですね。

ステンレス製のタンクも扱っておりますねъ(`ー゜)

ここは、フルーツビールを造るところらしいです(*゜ー゜)

階段を降りて

ボトリングの機械ですъ(`ー゜)

奥へと流れていくのですね(´∀`)

最後に入り口まで戻ると

手で栓をする道具があったり

すごい勢いで吹き出てますね(^-^;)シャンパンみたいとちょっと思ったり

ここで見学が終わった人はビールの試飲をいただけるのです

とっても色が濃いですね~。そしてめちゃめちゃ酸っぱい!
なんだかビールじゃないみたいです。おもしろい(○´ェ`○)
でも、この酸っぱいのがランビックビールの特徴なのですね~

こちらはフランボワーズだったかな、果物入りなビールです。
やっぱり酸っぱいけど、甘酸っぱいなのです。素直においしい(´∀`)

こちらでビールを買っていくこともできます(○´ェ`○)

日本でも、小西酒造さんで買えると説明のプリントに書いてありました。
こういうい提携先があるからプリントの日本語が完璧だったのですね~
こうやってゆっくりと説明を読みながらじっくり観て回れて
最後にめずらしいビールの試飲ができてとってもよかったです。
では次の博物館へ~(○´ェ`○)
▲
by kanamejakushi
| 2010-06-21 13:03
| 旅行